top of page

Thesis

2023年度 修士論文・卒業論文

修士論文

  • 江守駿佑「国内の自然災害発生時の避難生活の場に関する研究 −場の空間形成に用いる物資の調達から処理までの過程に関する調査−」築材料協会優秀学生賞受

  • 松矢里緒_施主参加型施工を実践する工務店および施主にまつわる調査

  • 馬渕康輝「土蔵の開口部の建築技術に関する研究―全国の土蔵分布の分析および蝶番式開口部の生産技術―」早苗賞受

  • ​LIU XIAOYUAN「Research on the Construction Techniques and Production Systems Utilizing Local Materials_A Case Study of the Qiang Ethnic Dwellings, Radish Village, Sichuan Province, China」

卒業論文

  • 猪俣雄太「ヨシを原料としたストランドボード開発に関する研究シランカップリング剤の添加がヨシとの接着性に及ぼす影響

  • ​植田晴帆「土蔵の開口部の建築技術に関する研究 ―全国の開口部種別の分析と実測調査による構法の把握―」

  • ​上野雅生「循環型建築物としてみる海の家の構法・資源循環に関する研究」卒論賞受

  • 佐藤航太「近年の建築の木材使用に関する現状と傾向について」

  • ​田島武「建築解体材流通システム及び市場の情報の仕組みに関する研究 ―既存の解体材流通システムの比較を通して―」

  • ​田中幹久「古材事業者の実態に関する研究ー販売者と利用者の両方の視点から古材流通を観察するー」

  • ​廣瀬由奈「国内の自然災害発生時の避難生活の場に関する研究 ー「確保、使用、使用後の処理」の過程の実態調査ー」

  • ​本多海華「菌糸体の建築への活用に関する研究 現代における菌糸体の製造と利用の把握」

  • ​松下大輝「日本におけるクラの構法に関する研究~岡山県新見市千屋地区における土塗り板倉の構法的特徴の解明~」築材料協会優秀学生賞受

2022年度 修士論文・卒業論文

修士論文

  • 服部ほの花「日本における土・石積み壁の構法および材料に関する研究​ ―広島県三原市における調査・実験ならびに地域比較による分析―築材料協会優秀学生賞受

  • 松尾莉絵「土を用いた建築構法のあり方に関する研究 −近年の動向に対する環境配慮の視点から見た評価−早苗賞受

卒業論文

  • 伊藤光乃「土蔵戸前の左官技術に関する研究 ー新築工事の調査結果に基づく施工法の把握ー」卒論賞受

  • 菊池智也「非焼成レンガを用いた取付構法に関する研究 ー構造用合板を下地材とした安全性と国内各地で製造された非焼成レンガの分析ー」

  • 斎藤瑛紀「日本における土や石を用いた組積構法に関する研究 ー壁体部に用いられた土の性質と壁構法との関係ー」

  • 松本紗季「古材の活用に関する研究 ー日本における古材再利用例の調査と古材を用いた空間の分析ー」

  • 森 瑠璃「古材流通に関する研究 ー日本の古材取り扱い業者についての現状調査ー」

  • 水野結子「日本における土や石を用いた組積構法に関する研究 ー山口県下関市における土積み壁を有する土蔵の構法的特徴と地域性の解明ー」築材料協会優秀学生賞受

  • 村上きこ「国内における土を用いた建築構法に関する研究 ー新建築・住宅特集を対象とした実態調査ー」

  • 大森日菜乃「茅材の建築への活用に関する研究 ー現代における利用方法および有用性に関する分析ー」

  • 髙橋遼真「発生土の有効利用に関する研究 ー処分量の削減における事業者視点での課題の解明および提案ー」

2021年度 卒業論文

  • 赤荻仁一,馬渕康輝「土蔵戸前の左官技術に関する研究 ー仕上げと骨組みの実測結果による墨出し方法・構法の把握ー」

  • 有村美千路「竹の建築への活用に関する基礎的研究 ー建築事例調査に基づく竹の活用方法の分析ー」築材料協会優秀学生賞受

  • 江守駿佑,番匠谷紘行「非焼成レンガの内装材としての利用に関する研究 ー地震力に対する安全性と表面の変色の制御方法ー」卒論賞受

  • 熊田英梨嘉「戦後日本建築のスチールサッシュに関する研究 ーオリジナルサッシュの設計意図とその合理性についてー」

  • 酒井愛香,花島健「日本における土と石を用いた組積構法に関する研究 ー山口県・福岡県における建築の構法および施工方法ー」

  • 富山和郎「土や砂を用いたジオポリマー反応による固化体の研究 ー調合・養生条件および粉体の性質が圧縮強度に及ぼす影響ー」

  • 野村涼ロバート「ヨシの建築への活用に関する研究 ー熱圧成形したボードにおいてヨシストランドの活用手法が隙間とたわみに及ぼす影響ー」

  • 松矢里緒「賃貸住宅におけるセルフリノベーション可能物件の実態調査」

  • 與謝野剛「国内における土の建築利用のための乾性油を用いた土の床材の研究」

2020年度 卒業論文

  • 服部ほの花「日本における土や石を用いた組積構法に関する研究 -広島県の小屋の材料・構法的特徴の考察-」築材料協会優秀学生賞受 卒論賞受賞

  • 松尾莉絵「茶室の左官技術に関する研究 −保存修理工事報告書に基づく壁下地・左官工程・材料の分析−」

  • ​​萩小田大我「発泡火山灰の混入がセメントモルタルの物理的性質に及ぼす影響」

© 2025 Yamada Midori Lab. All Rights Reserved.

bottom of page