top of page

Papers & Articles

査読論文 Refereed Papers

  • 服部ほの花、山田宮土理、中村航、畑中久美子、村本真「日本における土・石積み構法に関する研究(その3):広島県三原市周辺の小屋の聞取り調査および実測調査」日本建築学会計画系論文集,第88巻,第809号,pp.2116-2127,2023.7

  • 中村航、畑中久美子、村本真、山田宮土理「日本における土積み構法に関する研究 ー材料、構法および工法の解明ー」住総研 研究論文集・実践研究報告集、No.48、2021年版、pp.143-154、2022.3

  • 中村美貴、中村航、山田宮土理、畑中久美子「日本における土・石積み構法に関する研究(その2):大分県国東半島の土・石積み壁を有する小屋の聞取りおよび実測調査」日本建築学会計画系論文集,第86巻,第787号,pp.2280-2291,2021.9

  • 中村航、山田宮土理、中村美貴「日本における土・石積み構法に関する研究(その1):広島県三次・世羅周辺の土・石積み壁をもつ灰屋に関する研究」日本建築学会計画系論文集,第86巻,第783号,1420-1431,2021.5

  • 中村航、山田宮土理、村本真、畑中久美子「日本における土積み構法に関する研究 その1 奈良県山の辺の道周辺の小屋・塀に関する実測調査」日本建築学会技術報告集,25 巻 ,60 号, pp. 875-880,2019.6

  • 山田宮土理、鈴木郁、輿石直幸、三浦しおり「長野県神城断層地震における民家の土壁の破損状況とその仕様の関係」日本建築学会技術報告集,第24巻,第56号,pp.11-16、2018.2

  • 山田宮土理、輿石直幸「塗付け各層の抵抗要素が力学特性および破壊性状に及ぼす影響 小舞土壁に用いる壁土に関する研究 その4」日本建築学会構造系論文集,第82巻,pp.503-512、2017.4

  • 山田宮土理、輿石直幸「塗付け各層の一体性に影響を及ぼす要因 小舞土壁に用いる壁土に関する研究 その3」日本建築学会構造系論文集,第78巻,pp.1831-1839,2014.2

  • 山田宮土理、輿石直幸「藁スサを混入した荒壁土および中塗土の性質 小舞土壁に用いる壁土に関する研究 その2」日本建築学会構造系論文集,第78巻,pp.1209-1218、2013.7

  • 輿石直幸、山田宮土理「能登輪島の土蔵およびその修復に用いられた壁土の性質」日本建築学会技術報告集,Vol.15,pp.377-382、2009.6

学会発表 Conference Presentations

  • 馬渕康輝・山田宮土理「土蔵の開口部の建築技術に関する研究 その 2 両開きの 開口部に用いられる骨組みの実測調査」日本建築学会学術講演梗概集,pp.605-606,2023.9

  • 劉小源・山田宮土理「海外における土や石を用いた組積構法に関する研究 その 1 中国四川省のチャン族民家に関する実測調査」日本建築学会学術講演梗概集,pp.621-622,2023.9

  • 水野結子・山田宮土理・ 服部ほの花・劉小源・中村航「日本における土や石を用いた組積構法に関する研究 その16 山口県の土蔵の構法的特徴」日本建築学会学術講演梗概集,pp.623-624,2023.9 若手優秀発表賞受賞

  • 松尾莉絵・森下啓太朗・ 山田宮土理・村上きこ「土を用いた建築構法に関する研究 第 3 報 国内における 各部位構法の実態把握」日本建築学会学術講演梗概集,pp.633-634,2023.9

  • 村上きこ・松尾莉絵・ 山田宮土理・森下啓太朗「土を用いた建築構法に関する研究 第 4 報 国内における 各部位構法の改良実態」日本建築学会学術講演梗概集,pp.635-636,2023.9

  • 森下啓太朗(早稲田大・山田宮土理・ 松尾莉絵・村上きこ「土を用いた建築構法に関する研究 第 5 報 近年の実態に 基づく構法の分類方法」日本建築学会学術講演梗概集,pp.637-638,2023.9

  • 野村涼ロバート・山田宮土理・永井拓生「茅材の建築への活用に関する研究 事例調査に基づく近年 の活用方法の実態把握」日本建築学会学術講演梗概集,pp.643-644,2023.9

  • 大野宏・永井拓生・長田剛和・山田宮土理・野村涼ロバート・小倉匠翼・長野容平「Naiko - 滋賀の原風景 -」日本建築学会大会建築デザイン発表会,pp.370-371,2022.7

  • 野村涼ロバート・大野宏・長野容平・小倉匠翼・永井拓生・長田剛和・山田宮土理「ヨシボードの開発と受付台の製作 ヨシの建築への新たな活用を目指して」日本建築学会大会建築デザイン発表会,pp.368-369,2022.7 建築デザイン発表会テーマ部門「『土地らしさ』を叶える建築」 優秀発表賞

  • 森下啓太朗・山田宮土理・松尾莉絵・江守駿佑「土を用いた建築構法に関する研究 第2報 国際会議における報告事例に基づく壁構法の改良実態」日本建築学会学術講演梗概集,pp.1077-1078,2022.7

  • 松尾莉絵・山田宮土理・森下啓太朗・江守駿佑「土を用いた建築構法に関する研究 第1報 国際会議における報告事例に基づく壁構法の実態把握」日本建築学会学術講演梗概集,pp.1075-1076,2022.7

  • 水野結子・服部ほの花・山田宮土理・中村航・中村美貴・畑中久美子・村本真「日本における土や石を用いた組積構法に関する研究 その15 福岡県の建築に関する聞取り調査および実測調査」日本建築学会学術講演梗概集,pp.1069-1070,2022.7

  • 服部ほの花・山田宮土理・中村航・中村美貴・村本真・畑中久美子「日本における土や石を用いた組積構法に関する研究 その14 山口県の土蔵に関する聞取り調査および実測調査」日本建築学会学術講演梗概集,pp.1067-1068,2022.7

  • 中村美貴・服部ほの花・山田宮土理・中村航・畑中久美子・村本真「日本における土や石を用いた組積構法に関する研究 その13 山口県の小屋と土塀に関する聞取り調査および実測調査」日本建築学会学術講演梗概集,pp.1065-1066,2022.7

  • 有村美千路・山田宮土理・永井拓生「竹材の建築への活用に関する基礎的研究 -建築事例調査に基づく竹材の活用方法の分析-」日本建築学会学術講演梗概集,pp.1161-1162,2022.7 若手優秀発表賞受賞

  • 中村美貴,服部ほの花,山田宮土理,中村航,畑中久美子,村本真「日本における土と石を用いた組積構法に関する研究 その10 広島県三原市の小屋に関する聞取り調査および実測調査」日本建築学会学術講演梗概集,pp.391-392,2021.7 若手優秀発表賞受賞

  • 服部ほの花,山田宮土理,中村航,中村美貴,畑中久美子,村本真「日本における土と石を用いた組積構法に関する研究 その11 広島県三原市の小屋に関する壁体部実測調査」日本建築学会学術講演梗概集,pp.393-394,2021.7

  • 畑中久美子,村本真,中村航,山田宮土理「日本における土と石を用いた組積構法に関する研究 その12 兵庫県丹波篠山市における灰屋(はんや)の構成調査」日本建築学会学術講演梗概集,pp.395-396,2021.7

  • 山田宮土理,国本円香,李雪,輿石直幸「土蔵戸前の左官技術に関する研究 その1 秋田県増田町の土蔵の実測調査結果」日本建築学会学術講演梗概集,pp.695-696,2021.7

  • 松尾莉絵,山田宮土理,中村航「非焼成レンガの内装用建材としての利用に関する研究 第1報 表面に生じる変色物質の特定」日本建築学会学術講演梗概集,pp.1187-1188,2021.7

  • 中村美貴,中村航,山田宮土理「日本における土と石を用いた組積構法に関する研究 その9 福岡県筑紫野市および飯塚市の土蔵と小屋に関する実測調査」日本建築学会九州支部研究報告,pp.29-32,2020.9

  • 畑中久美子,村本真,中村航,山田宮土理「日本における土と石を用いた組積構法に関する研究 その4 兵庫県丹波篠山市における灰屋(はんや)の用途調査」日本建築学会学術講演梗概集,pp.1279-1280,2020.7

  • 中村航,中村美貴,山田宮土理,畑中久美子,森下啓太朗「日本における土と石を用いた組積構法に関する研究 その5 大分県国東半島の小屋に関する聞取り調査」日本建築学会学術講演梗概集,pp.1267-1268,2020.7

  • 中村美貴,中村航,山田宮土理,畑中久美子,森下啓太朗「日本における土と石を用いた組積構法に関する研究 その6 大分県国東半島の小屋に関する実測調査」日本建築学会学術講演梗概集,pp.1269-1270,2020.7

  • 森下啓太朗,山田宮土理,中村航,中村美貴,畑中久美子「日本における土と石を用いた組積構法に関する研究 その7 大分県国東半島の小屋の壁体部に関する実測調査」日本建築学会学術講演梗概集,pp.1271-1272,2020.7

  • 山田宮土理,中村航,中村美貴「日本における土と石を用いた組積構法に関する研究 その8 広島県、山口県および大分県の小屋・塀に用いられた土の性質」日本建築学会学術講演梗概集,pp.1281-1282,2020.7

  • 山田 宮土理 , 中村 美貴 , 中村 航「日本における土と石を用いた組積構法に関する研究 その1 広島県三次・世羅周辺の小屋に関する聞き取り調査」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.943-944,2019.7

  • 中村 美貴 , 中村 航 , 山田 宮土理「日本における土と石を用いた組積構法に関する研究 その2 広島県三次・世羅周辺の小屋に関する実測調査」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.945-946,2019.7

  • 今中 美琴 , 中村 航 , 山田 宮土理 , 中村 美貴「日本における土と石を用いた組積構法に関する研究 その3 広島県三次・世羅周辺の小屋の壁体部実測結果」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.947-948,2019.7

  • 森下 啓太朗 , 山田 宮土理 , 寺川 政司「土ブロック取付構法の提案 既存木造住宅における適用事例」日本建築学会大会建築デザイン発表会,pp.28-29,2019.7

  • 大野勝司、山田宮土理、平栗靖浩「木材の劣化診断に用いる打音検査手法の開発ー欠陥量と音響特性に関する基礎的検討ー」建築音響研究会,資料番号AA2019-010,2019.3.22

  • Midori YAMADA and Naoyuki KOSHIISHI, “Study of the Mechanical Behavior of Traditional Japanese Mud Wall on Bamboo Lath”, 7th International Building Physics Conference IBPC2018 Proceedings, pp.313-318, 2018.9

  • 山田宮土理、畑中久美子、村本真、中村航、上野倫「日本における土積み構法に関する研究 その1 奈良県山の辺の道周辺の小屋・塀に関する実測調査」日本建築学会近畿支部研究報告集,pp.1-4,2018.6

  • 中村航、山田宮土理、村本真、畑中久美子、上野倫「日本における土積み構法に関する研究 その2 奈良県山の辺の道周辺の小屋および塀に用いられた材料の性質」日本建築学会近畿支部研究報告集,pp.5-8,2018.6

  • 林 国イ、輿石直幸、三浦しおり、山田宮土理「壁土の性質に関する基礎的研究 第29報 水平加力実験に用いた練り土の性質」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.1081-1082,2017.8

  • 山田宮土理、輿石直幸、三浦しおり、林 国イ「壁土の性質に関する基礎的研究 第30報 水平加力実験による塗付け層の組合せおよび塗付け方法の検討」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.1083-1084,2017.8

  • Midori YAMADA and Naoyuki KOSHIISHI, “Fracture Behavior and Resistance Mechanisms of a Japanese Traditional Clay Wall on Bamboo Lathing When Subjected to Horizontal Forces”, Proceedings EARTH USA 2015, pp.250-255, 2015.10

  • 今里容子、山田宮土理、輿石直幸、三浦しおり「壁土の性質に関する基礎的研究 第24 報 水平加力実験における小舞土壁の力学特性」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.789-790,2015.9

  • 三浦しおり、山田宮土理、輿石直幸、今里容子「壁土の性質に関する基礎的研究 第25 報 水平加力実験における小舞土壁の破壊性状に影響を及ぼす要因」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.791-792,2015.9

  • 山田宮土理、輿石直幸、三浦しおり、今里容子「壁土の性質に関する基礎的研究 第26 報 水平加力実験における小舞土壁の荷重-変形関係に影響を及ぼす要因」日本建築学会大会学術講演梗概,pp.793-794,2015.9 若手優秀発表賞受賞

  • 輿石直幸、山田宮土理、佐藤絢一「壁土の性質に関する基礎的研究 第22報 間渡竹のゆるみの有無が力学特性に及ぼす影響」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.831-832,2014.9

  • 山田宮土理、輿石直幸、佐藤絢一「壁土の性質に関する基礎的研究 第23報 練り土の調合および塗付け各層の層厚比が力学特性に及ぼす影響」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.833-834,2014.9 若手優秀発表賞受賞

  • 佐藤絢一、輿石直幸、山田宮土理「壁土の性質に関する基礎的研究 第20報 荒壁の表裏一体性に及ぼす調合の影響」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.887-888,2013.8

  • 山田宮土理、輿石直幸、佐藤絢一「壁土の性質に関する基礎的研究 第21報 荒壁の圧縮特性に及ぼす調合の影響」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.889-890,2013.8

  • 鈴木郁、輿石直幸、山田宮土理「土蔵の左官技術に関する研究 第3報 修理工事報告書に基づく塗付け工程および壁体層構成の分析」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.895-896,2013.8

  • 神品夏葉、輿石直幸、山田宮土理、佐藤絢一「壁土の性質に関する基礎的研究 第18報 中塗土の基本的性質」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.431-432,2012.9

  • 山田宮土理、輿石直幸、神品夏葉、佐藤絢一「壁土の性質に関する基礎的研究 第19報 下地拘束のある状態で乾燥固化した中塗りの性質」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.433-434,2012.9

  • 高木涼介、輿石直幸、鈴木郁、山田宮土理「土蔵の左官技術に関する研究 第1報 解体ブロックからの各層性質試験用試料の作製方法」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.435-436,2012.9

  • 鈴木郁、輿石直幸、山田宮土理、高木涼介「土蔵の左官技術に関する研究 第2報 壁体構成層の材料物性の試験結果」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.437-438,2012.9

  • 坂本和繁、輿石直幸、中村航、山田宮土理「土素材を用いた建築生産に関する研究 第1報 伝統構法に関する建築費、二酸化炭素排出量および労務歩掛り」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.445-446,2012.9

  • 中村航、輿石直幸、坂本和繁、山田宮土理「土素材を用いた建築生産に関する研究 第2報 伝統木造住宅と一般的な住宅の比較評価」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.447-448,2012.9

  • 山田宮土理、輿石直幸、神品夏葉、森田将史「壁土の性質に関する基礎的研究 第16報 外力としての水分の影響を検討するための吸湿方法」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.899-900,2011.8

  • 神品夏葉、輿石直幸、山田宮土理、森田将史「壁土の性質に関する基礎的研究 第17報 吸湿が壁土の圧縮強度に及ぼす影響」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.901-902,2011.8

  • 森田将史、輿石直幸、山田宮土理、鈴木郁「壁土の性質に関する基礎的研究 第13報 荒壁の力学的性質の評価に用いる試験方法の考案」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.445-446,2010.9

  • 山田宮土理、輿石直幸、鈴木郁、森田将史「壁土の性質に関する基礎的研究 第14報 原土の種類およびスサ混入量が荒壁の力学的性質に及ぼす影響」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.447-448,2010.9

  • 鈴木郁、輿石直幸、山田宮土理、森田将史「壁土の性質に関する基礎的研究 第15報 荒壁と中塗りの一体性に及ぼす影響」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.449-450,2010.9

  • 高田園子、輿石直幸、山田宮土理「石灰系材料を混入した高知土佐の壁土に関する研究(第1報 壁土の基本物性の測定)」日本建築学会大会学術講演梗概集、pp.451-452,2010.9

  • 高田園子、輿石直幸、山田宮土理「高知土佐の土壁に関する研究-石灰系材料が壁土に及ぼす影響-」日本建築学会四国支部研究報告集,Vol.10,pp.33-34,2010.4

  • 神保奈央子、輿石直幸、山田宮土理「壁土の性質に関する基礎的研究 第11報 湿潤状態の壁土の性質に及ぼすスサ混入率および水合せ期間の影響」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.455-456,2009.8

  • 山田宮土理、輿石直幸、神保奈央子「壁土の性質に関する基礎的研究 第12報 乾燥固化後の壁土の性質に及ぼすスサ混入率および水合せ期間の影響」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.457-458,2009.8

  • 輿石直幸、山田宮土理、位田達哉「壁土の性質に関する基礎的研究 第9報 湿式成形した壁土の一軸圧縮強度に影響を及ぼす要因」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.173-174,2008.8

  • 山田宮土理、輿石直幸、位田達哉「壁土の性質に関する基礎的研究 第10報 スサを混入した練り土の性質試験方法の検討」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.175-176,2008.8

  • 山田宮土理、輿石直幸、位田達哉「壁土の性質に関する基礎的研究 第7報 水合せが壁土およびスサに及ぼす影響」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.653-654,2007.8

  • 輿石直幸、山田宮土理、位田達哉「壁土の性質に関する基礎的研究 第8報 擬似水合せを目的としたセルロースエーテルの効果」日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.655-656,2007.8

その他記事等 Others

  • (受賞)佐野 哲史,稲垣 淳哉,永井 拓生,堀 英祐,原 章史,間宮 苗子,山田 宮土理,中村 航「あざみ野の土」,JIA環境建築賞 優秀賞,2023年度

  • 大場修 編著「図説 付属屋と小屋の建築誌 もうひとつの民家の系譜」,鹿島出版会,2024.3 ※第6章1節「土を積んだ建築」,2節「奈良のドテヤ・広島のハンヤ・大分のネリビー」,第7章1節「左官技術からひもとく土蔵」を担当

  • 山田宮土理,「土の建築を解く Vol.12 地震被害に学ぶ②令和5年奥能登地震で被災した土蔵と民家の土壁地震被害に学ぶ」,日左連,一般社団法人日本左官業組合連合会発行,No.737,pp.36—39,2024.3

  • 垣田博之+垣田研究室 編著「素材との対話-セルフビルドの茶室から描く24の補助線」,建築資料研究社,2024.2 ※一部対談として協力

  • 山田宮土理,「土の建築を解く Vol.11 地震被害に学ぶ①神城断層地震で被災した民家の土壁」,日左連,一般社団法人日本左官業組合連合会発行,No.736,2024.1

  • 山田宮土理,「土の建築を解く Vol.10 塗り付けることと積み上げることの接点」,日左連,一般社団法人日本左官業組合連合会発行,No.735,pp.30-33,2023.11

  • (招待講演)山田宮土理「日本各地の蔵や小屋にみる多様な土壁構法」,オンライン開催,NPO木の建築フォラム 伝統木造のレジリエンス[生き延びる力]を考える パート2,2023年10月14日(土) 14:00~16:00 

  • ​(受賞)山田宮土理+中村航+森下啓太朗+熊田英梨嘉「巣材の家」,SDレビュー2023 第41回 建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展,SD賞,2023

  • 山田宮土理,「土の建築を解く Vol.9 土を積む方法」,日左連,一般社団法人日本左官業組合連合会発行,No.733,pp.34-37,2023.7

  • (受賞)山田宮土理「日本における土・石積み壁を有する小屋に関する研究」,日本建築仕上学会 論文奨励賞,2023.5

  • (受賞)山田宮土理,一般社団法人 石膏ボード工業会 特別功労賞,2023.5

  • 山田宮土理,「土の建築を解く Vol.8 土を積むのか、石を積むのか」,日左連,一般社団法人日本左官業組合連合会発行,No.732,pp.34-37,2023.5

  • (テレビ出演)日本テレビ「所さんの目がテン! 左官の科学」遠山記念館の左官仕上げを案内、2023年4月23日(日)7時放送

  • 山田宮土理,「土の建築を解く Vol.7 日本の土を積む建築」,日左連,一般社団法人日本左官業組合連合会発行,No.731,pp.38-41,2023.3

  • 山田宮土理,「土の建築を解く Vol.6 新潟県の土蔵の解体調査」,日左連,一般社団法人日本左官業組合連合会発行,No.730,pp.60-63,2023.1

  • 山田宮土理,「日本の“やわらかい”漆喰が生み出す美」特集 漆喰の文化と新たな価値の創造,工文社,建材フォーラム,No.555,pp.12-15,2022.11

  • 山田宮土理,「土の建築を解く Vol.5 土蔵の戸前を調べる」,日左連,一般社団法人日本左官業組合連合会発行,No.729,pp.32-35,2022.11

  • (受賞) 野村涼ロバート、大野宏、長野容平、小倉匠翼、永井拓生、長田剛和、山田宮土理「ヨシボードの開発と受付台の製作 ヨシの建築への新たな活用を目指して」、2022年度日本建築学会大会(北海道)建築デザイン発表会テーマ部門「『土地らしさ』を叶える建築」 優秀発表賞

  • 山田宮土理,「土の建築を解く 特別編 土蔵の見栄えを支える技術――開口部」,日左連,一般社団法人日本左官業組合連合会発行,No.728,pp.10-13,2022.9

  • 山田宮土理,「土の建築を解く Vol.3 土蔵の見栄えを支える技術――鉢巻」,日左連,一般社団法人日本左官業組合連合会発行,No.727,pp.34-37,2022.7

  • 「“土”に囲まれて暮らす」素人での施工可能な未焼成レンガ構法を開発,フォーカス「住宅」 あざみ野の土,日経アーキテクチュア,No.1216,pp.62-67,2022.5.26

  • 山田宮土理,「土の建築を解く Vol.2 重厚な土壁を支える下地の仕組み」,日左連,一般社団法人日本左官業組合連合会発行,No.726,pp.28-31,2022.5

  • 山田宮土理,「土の建築を解く Vol.1 壁のなかから伝わる職人の息づかい心づかい」,日左連,一般社団法人日本左官業組合連合会発行,No.725,pp.20-23,2022.3

  • (招待講演) 山田宮土理「漆喰と長八」、SAKANアートワールドカップ研究会、2022年1月30日(日)10時~11時30分、https://sakan2022.zohosites.com/

  • (テレビ出演)日本テレビ「所さんの目がテン! 人類はこう作った『古代パンの科学』」日干しレンガのかまどづくりについてコメント、2022年1月23日(日)7時放送

  • 山田宮土理:「実在への回帰を契機に」特集2022年建築仕上技術“変わること”と“変わらないこと”、月刊建築仕上技術、Vol.47、No.558、pp.48-49、2022.1

  • (招待講演) 山田宮土理「行動する土壁研究——歩いて、観て、触れて、手を動かす」 オンラインセミナー「みらいに向けた土建築の創造力」Vol.7、2021年12月18日(土)14時~16時

  • (招待講演) 山田宮土理,藤田宏匡,藤村真喜(進行)「素材との対話」,オンライン開催,一般社団法人木造施設協議会主催,2021年11月30日(火)15:00-17:00、http://mokuzoushisetsu.or.jp/info/info-4120/

  • (招待講演) 石川恒夫先生、三田村輝章先生、堤洋樹先生による日本建築学会教育賞(教育貢献)受賞記念シンポジウム ~土に学ぶ教育-今甦る、版築〜実践的建築教育の試み〜 基調講演2として 山田宮土理「土でつくる建築の魅力と今後の可能性」,前橋工科大学 メイビットホール 1F,令和 3 年 11 月 20 日(土)https://www.maebashi-it.ac.jp/department/arc/info/event/post_50.html

  • 山田宮土理:旧京都中央電話局西陣分局舎の洗出しレリーフパネルの複製,日本建築仕上学会,FINEX,Vol.33,No.197,pp.32-34,2021.8

  • 山田宮土理:土や左官をテーマに、温故知新で建築の未来を見据える,早稲田大学 創造理工学部・研究科 2020年度インタビュー,https://www.cse.sci.waseda.ac.jp/department/interview/yamadamidori/

  • (展示)Eureka+山田宮土理+中村航 「あざみ野の土」,GA JAPAN 2020 PLOT 設計のプロセス展,会期:2020年11月3日(火・祝)~2021年1月31日(日)

  • 山田宮土理,連載 素材・材料、経年劣化・美化 第6回「土壁の『柔』に学ぶこと」建築雑誌,Vol.135,No.1740,p.29,2020.8

  • 山田宮土理,Campus Note 「建築材料教育と研究」日本建築仕上学会,FINEX,Vol.32,No.191,pp.38-40,2020.7

  • 山田宮土理,「土と左官の魅力を伝えたい 展示会『土と左官の建築展』の報告」日左連,一般社団法人日本左官業組合連合会発行,No.714,pp.21-25,2020.5

  • 山田宮土理,「持続可能型社会における左官材料の意義」工文社,建材フォーラム,No.521,pp.14-16,2020.1

  • (受賞)稲垣淳哉+佐野哲史+永井拓生+堀英祐+山田宮土理+中村航,「あざみ野の土」SDレビュー2019 第38回 建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展,入選,2019

  • ​(企画展)企画・主催:近畿大学建築学部建築学科講師 山田宮土理,「土と左官の建築展」,近畿大学東大阪キャンパス33号館1階ギャラリー,2019.5.21-2019.7.12

  • 山田宮土理,巻頭言「左官壁は半永久的に存続可能?」月刊建築仕上技術,Vol.43,No.515,p.15,2018.6

  • 山田宮土理,すごい〇〇!第5回「『土造』の建築」建築雑誌,Vol.133,No.1711,p.46,2018.5

  • 山田宮土理,私の考える東京オリンピック後の湿式建材業界~建材フォーラム創刊500号に寄せて「日本の左官を味わう旅」建材フォーラム,No.500,p.83,2018.4

  • 山田宮土理,日左連誌創刊700号突破記念 左官業界に関わる方々からの提言「学生に伝える左官の魅力」日左連,No.701,p.51,2018.3

  • 山田宮土理,『奈良から』第一回 「重伝建地区の賃貸住宅-今井町に住む(その1)-」日本建築仕上学会,FINEX,Vol.30,No.176,pp.27-29,2018.1

  • (企画展) 主催:長野市立博物館、被災建物・史料救援ネット,「長野市立博物館 平成27年度 企画展救い出された地域の記憶~神城断層地震から一年~」担当箇所:Ⅲ.レスキューから見えてきた地域の生活 ④土壁からわかること」,2015.10.24~12.6

  • 山田宮土理,Book Review 「建築の彩時記-港町・函館こすり出し-」日本建築仕上学会,FINEX,Vol.27,No.163,p.16,2015.11

  • (招待講演) カイル・ホルツヒューター、山田宮土理,民家を生かす<土壁から考える民家の魅力>,民家フォーラム地域に生きる民家を残す~武蔵野柳窪集落に学ぶ~奈良山(野崎家),2015.11

  • 山田宮土理「伝統土壁構法の力学特性に影響を及ぼす下地形態および壁土材料の性質」無機マテリアル学会,Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan,Vol.22,pp.274-281,2015.9

  • 山田宮土理「小舞土壁の力学特性に影響を及ぼす要因」工文社,月刊建築仕上技術,Vol.40,No.478,pp.36-39,2015.5

  • 編集・発行:一般社団法人 千葉県古民家再生協会 代表理事 高野祐之「伝統工法を継承するリフォーム設計施工基準 その2 古民家RE-UP 3 素材集解編 土壁の部」担当箇所:pp.88-101、2015.3

  • 山田宮土理,教員紹介 助手 「伝統土壁構法の性能に及ぼす下地形態、壁土材料および塗付け方法の影響に関する研究」早稲田大学建築学報2015,p.79,2015.1

  • (招待講演)山田宮土理「建築材料としての土-土壁に用いる材料の性質-」無機マテリアル学会主催講習会 インフラ材料イノベーション,工学院大学新宿校舎 28階第1・2会議室,2014.12

  • 山田宮土理,Book Review「職人衆昔ばなし」日本建築仕上学会,FINEX,Vol.26,No.157,p.40,2014.11

  • (招待講演) パネリスト:久住章・山田宮土理、司会:原田進「小舞土壁の長所短所を解明する」左官を考える会主催 大江戸左官祭りセミナー,晴海トリトンスクエア Z棟4F講演会室,2014.11

  • 山田宮土理「伝統土壁構法の力学特性に関する研究」一般社団法人日本左官業組合連合会,日左連,No.680,pp.19-24,2014.9

  • (講演)山田宮土理「小舞土壁の力学特性に及ぼす下地形態、練り土の性質および塗付け方法の影響に関する研究」京都左官協同組合& 関西木造住文化研究会主催 第9 回 土壁再生シリーズ公開研究会,西陣ヒコバエノ家,2014.4

  • (招待講演)山田宮土理「耐震性からみた小舞土壁の左官技術の解明」一般社団法人 石膏ボード工業会主催 講演会,航空会館 7 階,2014.3

  • 山田宮土理,特集/時代の要求に応える土壁の性能とその魅力 「水平力を受けた小舞土壁構法の破壊性状」工文社,建材フォーラム,No.445,pp.18-23,2013.9

  • (招待講演)山田宮土理「小舞土壁の水平力に対する抵抗機構」東京都左官職組合連合会青年部【平成会】第24回定期総会(37回),2013.7

  • 山田宮土理,講習会レポート 「土建築の講習会に参加して -ドイツ、カッセル大学にて-」工文社,建材フォーラム,No.422,pp.24-26,2011.10

  • 山田宮土理,Campus Note 「土壁に関する研究を通して」日本建築仕上学会,FINEX,Vol.23,No.136,pp.44-47,2011.5

  • 山田宮土理,講習会レポート 「左官職人はもちろん、素人も楽しめる左官の講習会「日曜左官」」工文社,建材フォーラム,No.414,pp.8-9,2011.2

  • 山田宮土理「小舞土壁に用いる壁土に関する研究-壁土の性能に影響を及ぼす壁土およびスサの特性」早稲田大学建築学報2011,p.53、57,2010.12

  • 山田宮土理,特集/いま、ニーズに応える土壁 「小舞土壁に用いる壁土材料に関する研究」工文社,建材フォーラム,No.409,pp.16-17,2010.9

  • (翻訳)(分担)「土・建築・環境 エコ時代の再発見」担当箇所:pp.8-54、pp.86-113 西村書店 2010.8

  • 山田宮土理「小舞土壁に用いる壁土材料に関する研究」東京都左官職組合連合会青年部【平成会】第21回定期総会(34回),2010.7

  • 山田宮土理,早苗賞「小舞土壁に用いる壁土に関する研究-壁土の性能に影響を及ぼす壁土およびスサの特性-」稲門建築会,稲門建築会機関誌WA2010,No.47, p.50, 2010.3

  • 山田宮土理,【特別寄稿】「自宅でタイル張り-タイル張り講座をきっかけに-」タイルの本編集室,タイルの本,No.23, p.16, 2009.11

  • 山田宮土理,「左官職人はもちろん・素人も楽しめる左官の講習会、「日曜左官」」株式会社コーパス,隔月刊さかん,Vol.17,pp.41-42,2009.9

  • 山田宮土理,ルポタージュ 「富沢建材株式会社 大津磨き・現代大津磨き講習会」株式会社コーパス,隔月刊さかん,Vol.15,pp.20-22,2009.6

bottom of page